アロマセラピースクールマノン

アロマセラピースクールマノン
ディプロマ有開業可土日駅近マンツーマン少人数制
住所 | 〒1810013 東京都三鷹市下連雀32214 岡田ビル3F |
---|---|
アクセス・最寄り駅 | 三鷹駅から徒歩4分 |
営業時間 | 【平日】10:00~18:30 【日祝】10:00~17:00 |
マンツーマンまたは少人数制のレッスンにこだわり、授業を進めていきます。日常生活にすぐに取り入れられるような知識や技術から、資格取得まで幅広く豊富なコース内容で、自身の目的に合わせて学習していただけます。近年では、アロマが医療や介護の場でも活用され始め活躍の場を広げています。そんな時代だからこそ、正しい知識の習得が大切になってきます。経験豊富で様々な資格を保持する講師の授業によって、それぞれの目的の為に必要な知識と技術を確実に身に付けることができます。土日も受講が可能なので、忙しい方でも自身のスケジュールに合わせての通学が可能です。正しい知識・土台となる基礎を身に付け、日常生活や将来の夢の為の1歩をサポートしています。
スクール情報
スクール名 | アロマセラピースクールマノン |
---|---|
住所 | 〒1810013 東京都三鷹市下連雀32214 岡田ビル3F |
アクセス・最寄り駅 | 三鷹駅から徒歩4分 |
営業時間 | 【平日】10:00~18:30 【日祝】10:00~17:00 |
ジャンル | アロマ |
お支払い方法 | |
こだわり条件 | ディプロマ有/開業可/土日/駅近/マンツーマン/少人数制 |
その他の情報 |
講座情報
コース名1 | アロマコーディネーターライセンス取得講座 |
---|---|
コース名1説明 | アロマコーディネーターライセンス取得の為に、テキストを使用した充実した実技と理論のカリキュラム内容によって実践的に学ぶことができます。 ◉受講料:175,000円(税抜)レッスンテキスト、精油テキスト、精油、教材込) ○新規入学時のみ入学金 20,000円(税抜) ※受験願書提出時の受験料10,000円(税抜) ▼受講回数・時間:15回(33時間) 【カリキュラム】 ※①理論 ②実習 ③精油の知識 レッスン1:①アロマセラピーとは/精油の扱い方、禁忌事項 ②バスソルト ③オレンジ、グレープフルーツ レッスン2:①精油の抽出部位、抽出方法、皮膚の構造 ②ボディシャンプー ③レモン、ベルガモット レッスン3:①キャリアオイル②ボディトリートメントオイル③イランイラン、カモミールローマン、カモミールジャーマン レッスン4:①ブレンドの比率と滴数の出し方②ローション③ジャスミン、ネロリ レッスン5:①人間の脳と嗅覚②フェイスパック③ローズ、ヤロウ、ティーツリー レッスン6:①フェイストリートメント、精油の皮膚への吸収②フェイストリートメントオイル、ネックトリートメント③ユーカリ、パチュリー、レモングラス レッスン7:①アロマセラピーと香りの歴史②ハンガリーウォーター③シダーウッド、サンダルウッド、ローズウッド レッスン8:①精油の安全性、危険性②マウスウォッシュ③フランキンセンス、ベンゾイン、ミルラ レッスン9:①精油の精神的作用②蜜蝋クリーム③クラリセージ、ゼラニウム レッスン10:①オイルトリートメントと循環器系、禁忌事項②ボディトリートメントオイル、ハンドトリートメント③ペパーミント、マージョラム レッスン11:①精油に含まれる成分②エアーフレッシュナー③メリッサ、ラベンダー、ローズマリー レッスン12:①フレグランス②香水③カルダモン、サイプレス レッスン13:①アロマセラピーと法律②歯磨きペースト③ジュニパー、ブラックペッパー レッスン14:①精油の作用とレシピ、呼吸器、泌尿器、自律神経に与える作用②ヘアパック③× レッスン15:①模擬試験、試験対策②× ③× |
コース名2 | アロマセラピストの為のボディ実技、理論講習会 |
---|---|
コース名2説明 | アロマコーディネーター資格取得後に受講が可能になるコースです。 *フット 《受講料:¥65,000(税抜)資料教材費 ¥2,000(税抜)》 《受講時間・回数》1回2時間 計5回 【カリキュラム】・足裏から膝上までの実技、理論・アロマでのアプローチの仕方 *背中 《受講料:¥65,000(税抜)資料教材費 ¥2,000(税抜)》 《受講時間・回数》1回2時間 計5回 【カリキュラム】・仙骨から肩までの実技、理論・アロマでのアプローチの仕方 *腹部 《受講料:¥65,000(税抜)資料教材費 ¥2,000(税抜)》 《受講時間・回数》1回2時間 計5回 【カリキュラム】・実技、理論・アロマでのアプローチの仕方 *ハンド 《受講料:¥25,000(税抜)資料教材費 ¥2,000(税抜)》 《受講時間・回数》1回2時間 計3回 【カリキュラム】・手から上腕の実技、理論・アロマでのアプローチの仕方 *ヘッド 《受講料:¥35,000(税抜)資料教材費 ¥1,000(税抜)》 《受講時間・回数》1回2時間 計3回 【カリキュラム】・頭、首の実技、理論・アロマでのアプローチの仕方 *デコルテ、ショルダー 《受講料:¥45,000(税抜)資料教材費 ¥2,000(税抜)》 《受講時間・回数》1回2時間 計4回 【カリキュラム】・実技、理論・アロマでのアプローチの仕方 *全身オイルトリートメント 《受講料:¥94,500(税抜)資料教材費 ¥6,000(税抜)》 《受講時間・回数》1回2時間 計6回 ※①~④まで受講済みの方は、3回 ¥42,000(税抜)資料教材費 ¥4,000(税抜) 【カリキュラム】実技、理論 *①~⑦全て受講の方 受講料:¥315,000(税抜)資料教材費 ¥6,000(税抜)》 《受講時間・回数》28回56時間 計6回 |
コース名3 | 植物のパワーを生活に取り入れて元気になる講座 |
---|---|
コース名3説明 | 掃除や健康等の、普段の生活に取り入れることのできるワークショップや知識を楽しく学びます。 ◉受講料:1回6,500円(税抜) 【開催日時/定員】 ※要予約 ※お二人で受講申し込みで10%off |
コース名4 | アロマセラピー体験講座 |
---|---|
コース名4説明 | アロマセラピーを実際に体験しながら、精油の使い方や座学を学びます。 ○90分コース 5,000円(税抜) 【内容】座学と季節のアロマグッズ作り ※お二人以上で受講申し込みで10%off 60分 3,800円(税抜) 【内容】座学のみ ※お二人以上で受講申し込みで5%off |
コース名5 | ライセンス取得講座説明会 |
---|---|
コース名5説明 | お電話で詳細、予約お願いします。 |
コース名6 | ハーブアドバイザーライセンス取得講座 |
---|---|
コース名6説明 | テキストやDVDを使用しながら、ハーバルセラピーとはなんなのかから始まる理論や知識、そして実習でハーブの魅力と活用方法を学びます。 ◉受講料:165,000円(税抜)レッスンテキスト、DVD、実習教材費込) ○新規入学時のみ入学金 20,000円(税抜) ※受験願書提出時の受験料15,000円(税抜) ▼受講回数・時間:8回16時間 【カリキュラム】 ※①理論 ②ハーブの知識 ③実習 レッスン1:①ハーバルセラピー概論、植物の分類 ②エルダー、オレンジ、ジャーマンカモミール ③フェイスミスト、スキンケアローション レッスン2:①ハーブに使う基材、ハーブの領域と法律 ②ネトル、ハイビスカス、マリーゴールド③ボディパウダー、抽出油 レッスン3:①ビューティーハーブ、ナチュラルスキンケア②スペアミント、セージ、ダンディライオン ③ゴマージュ、パック レッスン4:①ハーブの歴史 ②パッションフラワー、フェンネル、ペパーミント ③クリーム 又は 軟膏 レッスン5:①ハーブ療法とアロマセラピー ②マージョラム、マロウ、ユーカリ ③ルームスプレー、バスフィズ レッスン6:①ハーブを科学するブレンドハーブティ ②ラズベリー、レモンバーベナ、レモンバーム ③ハーブソープ、バスソルト レッスン7:①リビングハーブ、ナチュラルハウスキーピング ②ラベンダー、リンデン、レモングラス ③ハウスキーピンググッズ、消臭剤 レッスン8:①クッキングハーブ、試験対策 ②ローズ、ローズマリー、ワイルドストロベリー ③クッキングハーブソルト |