ICA国際クレイセラピー協会 スクール部門
ICA国際クレイセラピースクールは、クレイセラピーの考え方を尊び、現代の暮らしに役立つクレイセラピーの研究、クレイセラピストの育成、支援を目的として、2009年4月9日に発足した国際クレイセラピー協会の直轄校です。クレイセラピーに関する知識や技術を学べるクレイセラピスト養成講座はもちろん、インストラクター講座やクレイセラピー教室開校講座など、取得したい権利、資格に応じて講座をお選びいただけます。また、資格取得からライセンス活用まで、協会直接指導による万全のフォロー体制での受講が可能。クレイについての専門的な知識を持つ人材が不足する中、クレイセラピストを育成する協会講師としての活躍もできます。クレイセラピーについて学べるだけでなく、教室・スクール開校のための講座などもございます。各種加盟制度も充実しております。
Read moreCCSコミニュケーションコーディネータースクール
CCSコミニュケーションコーディネータースクールは、社会の一員として周囲の人間関係を重んじながら、コミュニケーションの調整や提案ができる人材の育成を活動の柱に、 多くの皆様により豊かで幸せな人生を歩んでいただきたいという願いで2020年に発足した団体「コミュニケーションコーディネーター協会」の直轄校です。受講生が抱えている悩み・不安・希望などをしっかり伺い、ひとりひとりに親身に寄り添いながらコミュニケーションの本質を丁寧教える充実した講習を行っており、コミュニケーション力を高めたい方や、人に物事を教える立場に就く方、就職活動の一環として「話す・聞く」を基本から学びたい方、人間関係の気苦労を減らしたい方など、あらゆる目的の方にコミュニケーションに関する総合的な知識と技術を楽しみながら経験できるようなカリキュラムをご用意しております。学生から社会人まで誰でも幅広いコミュニケーション力を身につけることができます。
Read moreJRECリフレクソロジースクール
JRECリフレクソロジースクールでは、トリートメント技術だけでなく、身体の仕組みと栄養素の働きについての正しい知識を持ち、健康的な生活の維持のための的確なアドバイスまでトータルで行える人「リフレクソロジスト」を育成します。プロとしての必要な知識・技術を修得した方、にライセンスの認定試験を実施し、合格登録後のリフレクソロジストの育成、活動支援を行っています。 またホリスティックセラピーの観点から、自然療法、各種セラピーの活用も提唱し、それらの学習機会を提供しています。
Read more一般社団法人 日本スキンケア協会
日本スキンケア協会では、通信講座だけでなくスクールもおこなっております。受講者満足度98.9%の大人気講座は、エステティックコンテスト全国大会で「優勝」の実績を誇る、エステ王子が監修し、効果が得られるテクニックはもちろん、施術者が疲れないことや、客単価・リピート率・契約率アップに繋がるといったことでも人気があります。 また、講座は技術だけでなく、理論もしっかりと学べるので、開業や独立を考えている方から初心者の方・ブランクがある方までしっかりと知識・技術を身につけることができます。 講座は、少人数制を導入しているので、講師と生徒の距離も近く、和気藹々とした環境の中で学習いただけ、疑問点や分からないところも質問していただきやすいです。 また、なんといってもたった1日で、学習~資格取得を完結できることが当協会の技術講座の魅力です。なかなかスクールに通う時間が無いが対面で授業を受けたい方や、少しでも早く学習したい・資格を取りたい方にうってつけの内容です。
Read more日本ハーブセラピスト協会
日本ハーブセラピスト協会では、ハーブを単なる趣味として学ぶのではなく、ハーブを癒しの立場からハーブの効能・利用法等を本格的に学び、ハーブを世の中に広めていける人を育成します。 ハーブを基本から学び、ハーブの栽培方法やおいしいハーブティーの淹れ方をマスターし、 ハーブを飲み物としてだけではなく、「癒し」や「自然療法」として活かすことができます。 また、協会会員になることで、講座開講サポートやサロン開業サポートを受けられるだけでなく、講座で使用するハーブや、サロンで使用するハーブを会員価格で 購入できたり様々なサポートが受けられます。
Read more国際メンタルセラピスト協会
国際メンタルセラピスト協会(IMTA)は、体と心の癒しと健康をテーマにセラピストやインストラクター、講師を育成し、企業、病院、スポーツクラブ、カルチャースクール等での受託を展開している株式会社ジェイ・コミュニケーション・アカデミーを母体として発足したスクールです。薬を使わない精神科医 宮島賢也先生に、幸せな人間関係を築く方法や潜在意識が及ぼす影響などを学び、実践的なメンタルセラピーの普及に努めることができます。 悩みを聞く従来の傾聴型スタイルのカウンセリングではなく、未来型・問題解決型で悩みをクライアント自身が自己解決できるお手伝いをするメンタルセラピストを養成しています。
Read moreIEA国際エステティック協会トータルビューティーカレッジ札幌校(1)
「開業をするために、一から知識・技術を学びたい」「さまざまな資格をしゅとくし、サロンで役立てたい」そんなあなたにおすすめのスクールがIEA国際エステティック協会トータルビューティカレッジです。 このスクールではリンパ、エステ、メディカルケア、美容整体、ロミロミ、アロマの6台◆の取得が可能。厚生労働大臣の認定スクールならではのサポート体制で、しっかりと合格までサポートします。 さらに、IEA協会のディプロマを取得できるのはIEA国際エステティック協会トータルビューティカレッジだけ。他にはない資格を取得すれば、セラピストとしてのあなたのスキルアップにつながること間違いありません。IEA国際エステティック協会トータルビューティカレッジで学び、資格を取得して、あなたの今後のお仕事に役立ててみてはいかがでしょうか。
Read moreホロニック札幌
札幌の耳ツボダイエットサロン&スクール、ホロニック札幌です。スクールでは、手(ハンド)、頭(ヘッド)、足(リフレク)のトリートメント(揉みほぐし)方法を主として広めています。受講したその日に“修了証”も受け取っていただきますので、忙しいあなたにピッタリです。耳ツボ資格取得講座は1日で資格取得できる講座です。NPO法人日本痩身医学協会より認定書を発行します。他にも、1日で完結するワンデー資格取得講座を用意しています。1日集中して学んでいただくと、15分程度の癒しのテクニックと知識を学ぶことができます。学んだテクニックはご家族など大切な人を癒してあげることや、美容師、エステティシャンの方がお店のプラスメニューとして役立てることができます。当スクールの講座は、全道各地の道新文化センター様でも受講できます。また、文化センターのない地域では、出張講座も承っていますので、お問い合わせくださいませ。
Read moreアロマセラピーサロン&スクール・ミユ
アロマセラピーサロン&スクールmiyuは、アロマでご自分やご家族の健康をケアしたい方、リラクゼーションをお仕事にしたい方、アロマセラピーを現在のお仕事に取り入れたい方など、様々な目的の方々が学べるアットホームな雰囲気のあるスクールです。未経験の方からセラピストまで対応しています。アロマセラピーを楽しむ単発クラスからセラピスト育成まで幅広く対応。英国ITECセラピストであり、JAA認定講師がアロマセラピーと、オイルトリートメントの楽しさ奥深さをお伝えしています。講座はフリータイム制、少人数、プライベートレッスンです。ご要望に合わせてゆっくりじっくり学ぶ、一気に短期集中で学ぶのどちらも可能です。講座では安心で高品質な精油を使った実習を行います。回数、時間等、ご都合に合わせてアレンジいたしますので、お気軽にご相談ください。
Read more